人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~

こんにちは♪

もう先月の話にさかのぼりますが・・(汗)
本日は8月に参加した、中国茶教室について綴りたいと思います。
(すでに9月の中国茶教室もつい最近、終わってますが・・^^;)

7月までの中国茶教室では入門編でそれぞれ緑茶から黒茶まで発酵度の低い順から
2種類ずつの代表的なお茶をご紹介いただいたのですが、
8月からは実際に茶器を使って、
実際に皆の前でお手前をするというレッスンも加わり・・(爆)

8月と9月は中国茶の中でも一番、よく使われてる
「蓋碗」を使った淹れかたを教えていただきました♪

今回、「蓋碗」を使って淹れたお茶は下記の2種類です♪

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_1172071.jpg


どちらも青茶で・・☆

文山包種 2012.4 1番茶 春摘み

白毫銀針烏龍茶 2012.6 
(東方美人)
5色の茶葉の種類があるのが特徴で別名「5色茶」をいわれてるとのこと。

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_11273368.jpg



発酵度の低い、文山包種を「蓋碗」を使って☆
まずは先生のきれいなお手前で~♪淹れていただきました。

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_11275759.jpg


まずは茶葉の外観審査から・・
とっても青々しい茶葉で~とってもいい香りがしました♪

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_11285033.jpg


「蓋碗」は淹れる方の体の中心におきます。

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_11293030.jpg


茶器は全て事前に温めておく。

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_11295831.jpg


「蓋碗」の持ち方をレクチャーいただきました。
最初、とにかく~持ちづらかった・・・(><)

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_11304024.jpg


文山包種の茶葉を温めた「蓋碗」の2/1弱いれていきます。
「蓋碗」を温めただけで・・茶葉の香りも変わってきました。

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_11331947.jpg


そこに今回は80℃ほどのお湯を低いところから上にむけてまわすように
あふれるギリギリのところで淹れていきます。
(あっさり頂きたいときは100℃ほどの沸騰湯でも美味しく頂けるそうですよ。)

緑茶に近い風味を味わうってことで・・
淹れる温度は80℃ぐらいと低めでまったり楽しむことに♪


中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_11381390.jpg


60秒ほどおいたら・・
事前に温めておいた茶海に先ほどの持ち方で一気に最後の一滴まで注ぎます♪
(これが・・めちゃめちゃ蓋が熱いんですよお・・(++))

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_11411931.jpg


甘い香りがいっそうきわだって・・美味しいー♪♪

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_1143733.jpg

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_1143219.jpg

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_11433642.jpg


ここで可愛い形をした「ひょうたん餅」と「しょうが飴」☆のお茶菓子と共に・・
文山包種を味わいました。

その後・・今度はこんな可愛い小さな「蓋碗」を使い・・
今度は白毫銀針烏龍茶を淹れて頂きました♪

まずは外観審査から・・♪

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_1244049.jpg


なんともいえない蜜のようないい香りが・・・☆

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_11471662.jpg


この小さな「蓋碗」並べると~めちゃめちゃ可愛いー!!!
この大きいバージョンあったら、欲しいくらい(笑)

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_11492814.jpg


この小さな「蓋碗」をまずは温めておいて・・
茶葉はこのようにひたるぐらいにいれて・・
紅茶に近いぐらいの発酵度が高いので、よく沸いた沸騰湯をいれていただきました♪

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_1151515.jpg

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_11511835.jpg


1分ほどおいて・・蓋をちょっとずらしながら・・頂きました。

この時のお茶菓子は・・「アーモンドクッキー」と頂きました。

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_1152872.jpg

中国茶教室 基本 ~蓋碗 指南 ~_b0194520_11522871.jpg


こちらがまた、白毫銀針烏龍茶とあうわー♪
中国紅茶にも相性がよさそうだし・・
自ら淹れる際にもお茶菓子に取り入れたいと思います。

この日のレッスンでは・・何と、上記の2種類の茶葉を購入頂けて・・
どちらの茶葉にしようか?そうとう迷ったけども・・
やっぱり、私は白毫銀針烏龍茶が好きなので♪
こちらの茶葉を購入してきました(笑)

今月も「蓋碗」を使った淹れ方を再びレクチャーを受けてきたのですが・・☆
また、その事は追って記事にしていきたいと思います。

いつも丁寧なレッスンをしてくださる先生、及び・・
この日もご一緒していただいた皆様・・本当に楽しいひと時をありがとうございました♪
また、よろしくお願いいたします~☆

※ なお、コメントは承認制を取らせていただいております。
  ブログの内容にふさわしくないコメントにつきましては
  コメントを承認できない場合がございますので、ご了承くださいませ。 



ブログランキングに参加しております。
よろしかったらポチっとお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




こちらのバナーにも参加してみました♪
是非、クイックのほどお願いいたします。


by aya-tearoom | 2012-09-23 11:59 | 中国茶教室
<< オフの日のブレックファースト♪... カフェ 吉祥寺 ☆HATTIF... >>